コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

授業分析ガイダンスサイト

  • 授業分析マニュアル
  • 授業分析ガイドライン
    • 期間記録
    • 相互作用行動
  • 授業分析テスト

相互作用行動

  1. HOME
  2. 授業分析ガイドライン
  3. 相互作用行動

肯定的FB

肯定的FBの定義 学習者の出来栄えや応答・意見に対する肯定的な言語的・非言語的行動。 例:「うまい」、「よかったね」、「おしい」、拍手する 例:「腕の上げ方がとてもよくな...

詳しくはこちら

矯正的FB

矯正的FBの定義 学習者の出来栄えや応答・意見に対する矯正的な言語的・非言語的行動。 例:「もっともっと」、「もう少しだね」 例:「抜き足を抱え込むように体の前に持ってこ...

詳しくはこちら

否定的FB

否定的FBの定義 学習者の出来栄えや応答・意見に対する、怒りや哀れみなどの感情に任せた否定的な言語的・非言語的行動。 例:「だめだ」、「何を考えているんだ」、顔をしかめる ...

詳しくはこちら

発問

発問の定義 学習者の主体的な意見や問題解決を要求する言語的行動。 例:「手の着き方は、それでいいかな?」 例:「この運動の大切なところはどこかな?」 対象ごとの発問の事...

詳しくはこちら

励まし

励ましの定義 学習者の技能達成や認知的行動、一般的行動を促進するための言語的・非言語的行動。 例:「がんばれ」 例:「いけいけ!」 例:「ドンマイ!」 対象ごとの励ま...

詳しくはこちら

授業分析ガイドライン

  • 期間記録
    • 学習指導場面(I)
    • マネジメント場面(M)
    • 認知学習場面(A1)
    • 運動学習場面(A2)
  • 相互作用行動
    • 励まし
    • 否定的FB
    • 発問
    • 矯正的FB
    • 肯定的FB
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket

カテゴリー

  • Uncategorized
筑波大学体育科教育学

授業分析ガイドライン

  • 期間記録
    • 学習指導場面(I)
    • マネジメント場面(M)
    • 認知学習場面(A1)
    • 運動学習場面(A2)
  • 相互作用行動
    • 励まし
    • 否定的FB
    • 発問
    • 矯正的FB
    • 肯定的FB
  • 授業分析マニュアル
  • 授業分析ガイドライン
  • 授業分析テスト

Copyright © 授業分析ガイダンスサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 授業分析マニュアル
  • 授業分析ガイドライン
    • 期間記録
    • 相互作用行動
  • 授業分析テスト